ナレッジ
2024.03.14
【関連知識】オービットダイヤとサンダーの選定について
ベッセルのサンダーは、金属や木材の研磨作業に使われる、圧縮空気を動力源としたエアツールです。
エア式のサンダーは電動式に比べてコンパクトで、通常の工具では届かない箇所の仕上げに広く使われていますが、サンダーによる効率的な研磨でポイントとなるのが、回転軸の偏芯量(オービットダイヤ)です。
この記事では、オービットダイヤの見方と、各種サンダーについてご紹介します。
- 関連コラム
- エアーツールの特長と代表的なエアツールについて
オービットダイヤとは
オービットダイヤとは、サンダーにおける回転軸の「偏芯量」のことです。
ローターシャフトの中心軸と研磨パッドの中心軸との距離(mm)×2が、オービットダイヤのサイズとなります。
オービットダイヤは大きいほど研削力が強く、逆に小さいと仕上げ向きとなり、一般的には荒研磨や仕上げなど、用途に合わせて使い分けがされます。
〈オービットダイヤサイズによる違い〉
オービットダイヤサイズ | 特徴 |
---|---|
大きい | ・偏芯量が大きく、研磨効率が向上 ・回転による傷(研磨跡)が大きい |
小さい | ・偏芯量が小さく、研磨効率は低下 ・回転による傷(研磨跡)が小さい |
サンダーの種類
偏芯する研磨方式は、主に金属・木工・パテ・FRPなどの面研磨で使われるサンダーに用いられます。
ベッセルで取り扱っている、偏芯のある「オービタルサンダー」「ダブルアクションサンダー」と、偏芯のない「シングルアクションサンダー」についてご紹介します。
〈研磨方式と研磨力の比較〉
研磨方式 | 動き | 研磨力 | 主な用途 |
---|---|---|---|
オービタル | 小さい |
面だし(面出しや木工作業など、広い平面やエッジのある面など) |
|
ダブルアクション | 中 |
中研ぎ(塗膜はがしや、パテで補修した表面の研磨など) | |
シングルアクション | 大きい |
荒研ぎ(サビ取りや塗装はがし、ポリッシングなど) |
オービタルサンダー
オービタルサンダーは、角型パッドが小刻みに楕円振動するサンダーです。
研削力はダブルアクションサンダーに比べ落ちますが、削りすぎることがなく、力が平均的にかかり扱いやすいのが特徴です。面出しや木工作業など、広い平面やエッジのある面に使われます。
ベッセルのオービタルサンダーは、手にすっぽり収まるワンハンドタイプで、作業性に優れるのも特徴です。
オービタルサンダーの動き
オービタルサンダーの選定について
オービタルサンダーの選定では、下記の2点がポイントとなります。
1.集じん方式の選定
オービタルサンダーには、粉じんや削りカスを吸収する集じんタイプがあります。
粉じんは身体被害にもつながるため、使用環境に合わせて集じん方式を選定しましょう。
(吸じん式でも、マスク・ゴーグルは必須です)
吸じん式
排気を利用した吸出し機構で、集じんバッグに粉じんや削りカスを吸い集めるタイプです。
非吸じん式
単独の排気口を持ったタイプです。集じんは行わないため、通気などの使用環境に配慮が必要です。
2.サンドペーパーの選定
オービタルサンダーは、木工用サンドペーパーや耐水ペーパー、研磨布などの一般的なサンドペーパーを取り付けて使用します。
サンドペーパーの取り付け方法には、「マジックペーパータイプ」と「クランプタイプ」があります。
マジックペーパータイプ
サンドペーパーの裏面が面ファスナーで取り付けできるよう、柔らかい布生地になっています。
ワンタッチで着脱でき、専用サイズのためカットの手間なく使用することができます。
クランプタイプ
サンドペーパーをクランプレバーで固定する方式です。
サンドペーパーのカットの手間はかかりますが、市販のサンドペーパーを使うことができ、マジックペーパータイプと比べると安価です。
(ベッセルでは、クランプタイプのサンダーは取り扱いしていません)
吸じん式のオービタルサンダーを選定した際は、穴付きパッドに対応した専用ペーパーを選定してください。ペーパーに吸じん用の穴が空いています。
- 関連製品
- オービタルサンダー
ダブルアクションサンダー
ダブルアクションサンダーは、円形パッドが偏心軸を中心に回転するサンダーです。
研磨力は、オービットダイヤ(偏芯量)によって変わりますが、荒研磨から仕上げまで幅広く使用することができ、塗膜はがしや、パテで補修した表面の研磨などに使われます。
ベッセルのダブルアクションサンダーは、手にすっぽり収まるワンハンドタイプで、作業性に優れるのも特徴です。
ダブルアクションサンダーの動き
ダブルアクションサンダーの選定について
ダブルアクションサンダーの選定では、下記の3点がポイントとなります。
1.オービットダイヤのサイズ選定
ベッセルのオービットダイヤのラインナップは、以下の通りです。
用途に応じてサイズを使い分けることが重要です。
3.0mm | 仕上げ用(動きが細かい) |
---|---|
4.8/5.0/6.0mm | 汎用(全般的に使用できる) |
10.0mm | 荒研磨用(動きが大きい) |
2.集じん方式の選定
ダブルアクションサンダーには、粉じんや削りカスを吸収する集じんタイプがあります。
粉じんは身体被害にもつながるため、使用環境に合わせて集じん方式を選定しましょう。
(吸じん式でも、マスク・ゴーグルは必須です)
吸じん式
排気を利用した吸出し機構で、集じんバッグに粉じんや削りカスを吸い集めるタイプです。吸じん式には、集じん機を接続する「他吸じん式」もあります。
(ベッセルの吸じん式は、集じんホース取付口があり、吸じん/他吸じんを切替可能です)
非吸じん式
単独の排気口を持ったタイプです。集じんは行わないため、通気などの使用環境に配慮が必要です。
3.ディスクペーパーの選定
ダブルアクションサンダーは、市販の研磨用ディスクペーパーを取り付けて使用します。
ディスクペーパーの種類には、取り付け方法に応じて「マジックペーパータイプ」と「のり付きタイプ」があります。
マジックペーパータイプ
ディスクペーパーの裏面が面ファスナーで取り付けできるよう、柔らかい布生地になっています。
何回でも取り外して使えるため、ペーパーの番手(#)を変えながら作業ができます。
のり付きタイプ
剥離紙をはがして、パッドに取り付けるディスクペーパーです。
取り付けの手間がかかりますが、パッドにしっかりと密着するため、高い研磨力が得られます。
マジックペーパータイプと比べると安価です。
(ベッセルでは、のり付きタイプのサンダーは取り扱いしていません)
吸じん式のダブルアクションサンダーを選定した際は、穴付きパッドに対応した専用ペーパーを選定してください。ペーパーに吸じん用の穴が空いています。
- 関連製品
- ダブルアクションサンダー
シングルアクションサンダー
シングルアクションサンダーは、円形パッドが偏心せずに回転するサンダーです。
研磨力が高く、サビ取りや塗装はがし、ポリッシングにも最適です。パッド円周の周囲を削りすぎてしまうことがあるため、注意が必要です。
シングルアクションサンダーの動き
- 関連製品
- シングルアクションサンダー