- トップページ >
- ニュース&トピックス >
- 新製品「ワイヤーストリッパー」発売のご案内
ニュース&トピックスNews & Topics
最新情報をお届けします。
新製品「ワイヤーストリッパー」発売のご案内(25/04/02)
ベッセルは、2025年4月2日より新製品「ワイヤーストリッパー No.3500E-6」「ワイヤーストリッパー No.3500E-7」を発売いたします。
開発背景
1)No.3500E-6
電気工事作業においてIV線5.5㎟までは頻出する線径であり、それに対応したストリッパーは多くあります。しかし、それより大きいIV8㎟は動力盤のアース線や引き込み、ブレーカーのジョイントなどで登場することがあります。現状、IV8㎟まで対応する薄型ワイヤーストリッパーは市場になく、剥離には電工ナイフや、板型ストリッパーの5.5㎟を甘噛みさせることが用いられています。
そのような工程では職人の熟練度により仕上げが変わるため、誰でも水準レベル以上の仕上げができるようにIV8㎟対応のストリッパーを開発しました。
2)No.3500E-7
電設市場において、通信・放送機器や自動火災報知器などでツイストペアケーブルが普及しています。このような電子機器では、親機・子機など複数の取り付けになることが多く、施設の規模により長時間作業になることがあります。そこでスリムで収納しやすい3500シリーズの薄型仕様をベースに、ツイストペアケーブルの2本同時剥きにより作業効率が上がるワイヤーストリッパーを開発しました。
特長
●ストリップ長が測れる目盛付き
長さを測りすぐに剥離できるように穴径の表示されている同じ面に「目盛」を表示。
電線を握った指が剥離位置のガイドになるように、ブレードの端から「目盛」を印字。
●力がよく入るエラストマーグリップ
太い電線を剥離・切断するために、従来に比べ厚みと幅を1㎜大きくしています。*当社No.3500E-1/-2と比較
人差し指がフィットして握りやすい形状になっています。
●適用線径
No.3500E-6:1.2/1.6/2.0/2.6/3.2㎜[5穴]
1.2㎜(感知器・火災報知器)、1.6/2.0㎜(通常電気設備)、
2.6㎜(EVコンセント・IHコンロ)など。
3.5㎟(太陽光パネル)、5.5/8.0㎟(LED照明渡り線・アース線・太陽光パネル)など。
No.3500E-7:0.65/0.9/1.2/1.6/2.0㎜[8穴]
0.65/0.9/1.2㎜(2本同時剥き:感知器・火災報知器・インターホン)、
1.6/2.0㎜(通常電気設備)など。
2.0/3.5㎟(通常電気設備)など。
●真円形状で芯線を傷つけない全身焼入れの特殊工具鋼ブレード
●落下防止コードを取り付けできる穴付き
●ブレード先端は、電線の曲げや輪作り、引っ張りに使用できるプライヤー形状
仕様
1)No.3500E-6
適用電線:単線1.2/1.6/2.0/2.6/3.2㎜
より線1.25/2.0/3.5/5.5/8㎟
寸法:163×51×13㎜
重量:106g
グリップ色:緑色
製造国:日本
JAN:4907587037206
2)No.3500E-7
適用電線:単線0.65/0.9/1.2/1.6/2.0㎜ *0.65/0.9/1.2は2本同時剥き対応
より線2.0/3.5㎟
寸法:163×51×13㎜
重量:107g
グリップ色:紫色
製造国:日本
JAN:4907587037213
用途
電気工事、消防設備工事、通信・放送機器工事など。

